2024.04.13(土)

白馬岩岳マウンテンリゾート、年間来場者数が 2000 年以降
過去最高を更新し年間 36.9 万人超を達成!冬季は観光を目的と
するノンスキーヤーの来場者数増加で 14.7 万人超に

   日本スキー場開発グループの()岩岳リゾート(本社⻑野県北安曇郡白馬村、星野裕二代表取締役社⻑)が運営する「⽩⾺岩岳マウンテンリゾート」の20232024年の冬季シーズン(20231215日~2024324)の来場者数が14.7万人超を達成した。また、2023年度(2023428日~1112日、20231215日~2024324)全体での来場者数も2000年以降最高となる36.9万人超に到達した。


 岩岳リゾートは、国内におけるスキー・スノーボード人口の減少や気候変動による不安定な降
雪など冬の来場者数減少を背景に、冬だけではなく通年楽しめる「世界水準のオールシーズンマウンテンリゾート」の実現を目指し、これまでグリーンシーズンを中心に楽しめる様々な取り組みを企画 実行して来た。

冬よりも夏に集客する ことを目指したグリーンシーズンでの取り組み

 岩岳リゾートでは、 2017 年より本格的にグリーンシーズン強化の取り組みを実施。 2018 年に絶景テラス&カフェ「 HAKUBA MOUNTAIN HARBOR( 白馬マウンテンハーバー ) 」、 2019 年に「岩岳グリーンパーク」、 2020 年に「ヤッホー!スウィング   presented by  にゃんこ 大戦争」、 2022 年に「白馬ヒトトキノモリ」、 2023 年に「白馬ジャイアントスウィング」を開業するなど次々に積極的な取り組みを展開してきた。その結果、 2016 年から 2023 年までの 7 年間でグリーンシーズンの来場者数が約 9 倍に増加し、 2023 年は前年比 111 %の約 22.2 万人 (※1) の集客に成功した。
※1‥ 「アルペンアウトドアーズ   プレゼンツ   HAKUBA ヤッホー! FESTIVAL 2023 」をはじめとするイベント来場者数を含む。
今冬 の来場者数伸長の要因は観光を目的とするノンスキーヤーの増加

 2023-2024年の冬は暖冬と予測されており集客が懸念されたが、前年度より来場者数が増加した。大きな要因としてはインバウンドの復活が挙げられるる。また、小雪に備えた降雪投資を確実に行い、スキーヤーやスノーボーダーへの安全且つ楽しいゲレンデの提供にも注力したほか、同リゾートの観光スポットや飲食を目的とした冬季の観光客が増加したことも要因となった。
   冬季観光客数は12月は4300人超(前年同月約2200)1月は7200人超(前年同月約3500)2月は7000人超(前年同月約3700)と、例年にない大雪を含め悪天候の日が続いた3月を除き、いずれも単月昨対比で約2倍、シーズン全体では約2.2万人(前年同期約1.4万人)の来場者数を記録した。グリーンシーズンに季節を問わず楽しめるコンテンツの強化を続けたことで、今季のような不安定な降雪のウィンターシーズンにも安定した集客を実現し、多くのお客様に雪山を楽しんでいただくことができた。


 このようなグリーンシーズンの強化とウィンターシーズンの取り組みという「オールシーズン」の展開によって、来場者数は年間を通して 36.9 万人超を達成。コロナ前の約 18.2 万人と比較しても大きく伸長した昨年の約 32.1 万人をさらに更新し、 2000 年以降過去最高の入り込み客数を達成。「オールシーズンマウンテンリゾート」の実現に大きく前進した。
 岩岳リゾートは今後も内部要因の強化を続けることで、スキーヤーやスノーボーダーに加え、観光目的の来場者や、ペット連れのお客様にもより楽しんでいただける観光地へと進化を続けてまいる。そしてお客様の安全と自然保全に努めながら、白馬岩岳でしか体験できない時間や感動を提供する
【会社概要】
会社名 株式会社岩岳リゾート  IWATAKE RESORT Co.Ltd.
代表 代表取締役社長   星野裕二
所在地 399-9301  長野県北安曇郡白馬村大字北城 6329-1
設立: 1985 ( 昭和 60 )8 8
事業内容:スキー場一般 ( 索道事業 飲食業)
URL https://iwatake-mountain-resort.com/
日本スキー場開発 ( ) について
白馬岩岳マウンテンリゾートは日本スキー場開発グループ。長野県 6 カ所、群馬県1カ所、岐阜県 1 カ所の計 8 スキー場とレンタルショップ複数店を運営している。非日常的な時間と空間を演出することにより、一人でも多くの方に自然の素晴らしさ、ウィンタースポーツの楽しさを味わって頂くことを最大の使命としている
https://nippon-ski.jp/
本社所在地 長野県北安曇郡白馬村 大字北城 6329-1