2024.09.13(金)

竜王マウンテンリゾート SORA terraceで楽しむ音楽の秋!標高1,770m
雲の上で音楽を奏でる「雲海ピアノ」が新登場!日本の画家「真田将太朗」
グランドピアノに描くライブペイントイベントも開催(日本スキー場開発)

   日本スキー場開発グループの(株)北志賀竜王(所在地長野県下高井郡山ノ内町、西口昌司代表取締役社長)が運営する「竜王マウンテンリゾートSORA terrace」は、9月8日(日)※1から、美しい自然と絶景のなかで誰でも自由にピアノを演奏いただける「雲海ピアノ」を設置している。
※1開放時間は公式HP、SNS等でご確認下さい。

「雲海ピアノ」イメージ
   標高1770mの竜王マウンテンリゾートの山頂エリアには、まるで雲の上に浮かぶような雲海の絶景が広がる「SORA terrace」や併設する天空のカフェ&レストラン「SORA terrace cafe」がある。「雲海ピアノ」は天空のカフェ&レストラン「SORA terrace cafe」内に設置され、訪れる人々に自由に演奏を楽しんでもらえる「ストリートピアノ」として開放している。雄大な雲海のパノラマを背景に、美しい音色を響かせながら、非日常的なひとときを体験できる特別な空間をお楽しみ下さい。 https://ryuoo.com/magazine/unkaipiano/

SORA terraceに広がる雲海の絶景 

SORA terrace cafe店内
●「雲海ピアノ」を弾いてSNSに投稿してくれた方に「オリジナルポストカード」をプレゼント!
   「雲海ピアノ」を演奏している写真や動画をSNSに投稿した画面を「SORA terrace cafe」のスタッフに提示いただいた方に、「オリジナルポストカード」をプレゼントする(※2)。
※2 詳細は公式HPでご確認下さい。 https://ryuoo.com/magazine/unkaipiano/

オリジナルポストカード
日本の画家「真田将太朗」がグランドピアノに描く「雲海Live Paint」を開催!
   10月5日(土)、6日(日)に「雲海Live Paint」を開催する。標高1770mの「SORA terrace cafe」で開催する「雲海Live Paint」は、グランドピアノに日本の画家「真田将太朗」がライブで絵を描く特別なイベントだ。今回のイベントでは「SORA terrace cafe」に新たに設置した「雲海ピアノ」(真っ白なグランドピアノ)をキャンバスにして、絶景とアートが融合する瞬間をご覧頂ける(※3)。
※3 イベント開催時間や詳細は公式HP、SNS等でご確認下さい。
●真田将太朗

画家 真田将太朗
   2000年兵庫県西宮市生まれ。東京藝術大学美術学部美学専攻を卒業後、現在は東京大学大学院学際情報学府修士課程に在学中。クマ財団8期奨学生。「新しい風景」をテーマとする大型の抽象絵画を発表しつつ、人間の創造性は拡張された身体とのコミュニケーションにも宿るのかを絵画制作と人工知能開発を通して探る、美学•情報工学の領域横断的研究を実践する。
   東京藝術大学在学中より数多くの賞を受賞、「Google Japan × Z世代アーティスト」第1弾アーティストに採択、幕張メッセ「AI EXPO」でのライブペイント開催など早くから注目を集める。
2023年には信州ゆかりの戦国武将•真田信繁(幸村)の15代末裔としてJR東日本より依頼を受け、JR長野駅構内に永久常設される10mに及ぶ大絵画制作を担当した。大学院進学後の2024年には台北で個展を開催、JR上野駅構内の常設壁画を制作するなど広く活動を続けている。
   主な個展に『Process Landscape』(2024/銀座蔦屋書店)『Solo Exhibition』(2024/台北新光三越)『OVER』(2024/STREET DREAMS STUDIOUS TOKYO)『ACROSS』(2023/Bumpodo Gallery)など。
●経歴
2000 兵庫県西宮市出身
2019 辰馬育英会甲陽学院高等学校卒業
2024 東京藝術大学美術学部卒業、東京大学大学院学際情報学府修士課程入学
 
標高1,770mの山頂エリアにある、絶景テラス「SORA terrace」
   竜王マウンテンリゾート山頂エリアにあるSORA terraceからは、条件が合えば雲海やサンセットを眺めることができ、非日常空間を体験する事ができる。雲海は早朝に発生するイメージがあるが、夕方に雲海が発生する確率が最も高く、目の前の北アルプスに沈むオレンジ色に色づく夕日に照らされた雲海が見られるスポットとなる。また、夜になると長野市や小布施などの善光寺平の夜景を見渡すことができ、空気の澄んだ山頂上空には、満天の星と天の川が広がるスポットに変わる。

夕日に照らされた雲海                                        https://ryuoo.com/green/sora_terrace/

SORA terrace上空に広がる満天の星
●発生する雲海の特徴
   竜王マウンテンリゾートのある竜王山は、周囲を山で囲まれた地形が広がっており雲が滞留しやすいため、雲海に出会える恵まれた環境となっている。また、日中に雲海が発生していなくても、夕方になるにつれた気温の低下で水蒸気が発生し、滞留する雲の高さが低くなりやすいことが夕方の雲海発生率が高い要因となっている。
   雲海が発生しやすい条件としては、日中との気温差のある朝や夕方の時間帯の他にも、夕立などの急な雨が降った後(翌朝)でも多く発生しており、2023年のグリーンシーズンは62.5%の確率※4で雲海が発生している。
※4竜王マウンテンリゾート調べ。1日の中で雲海が出た日を1カウントとし、営業日数で割った数値。 


「雲海ピアノ」を設置する天空のカフェ&レストラン「SORA terrace cafe」
   室内でゆったりとくつろぎながら景色を見渡せる「SORA terrace cafe」には、ソファースペースをはじめテーブル席やカウンター席などの座席がある。カフェ店内では、雲海にみたてた「雲海パイ包みスープ」や真っ白な雲をイメージした「雲海クワトロ•フォルマッジ」など、オリジナルメニューをお楽しみいただける。また、空をイメージした「スカイソーダ」や長野県産のブドウを使用した「スムージー」、オリジナルブレンドコーヒーなどのドリンクメニューも多数用意している。

SORA terrace cafe(ソラテラスカフェ)

雲海パイ包みスープ

スカイソーダ
満天の星と映画を楽しめる屋外映画イベントも開催!
   2024年9月14日(土)、15日(日)に屋外シアターイベント「星空ナイトシネマ」を開催。「星•宇宙•自然」に関連のある洋画、2作品を無料※5で上映する。上映会場の特設スクリーンは標高1,770mの山頂エリアに設置し、「日本一星空に近い屋外シアター」で映画をお楽しみいただける。また、会場には景色や映画を楽しむために設置されたクラウドライン(屋外ベンチ)もあり、満天の星を眺めながらの映画鑑賞は、夏の旅行にオススメだ。
※5別途ロープウェイ乗車券のご購入が必要。
https://ryuoo.com/magazine/hoshizoranightcinema-2024/

上映作品 

特設スクリーン
●9月14日(土)上映「ジャックと天空の巨人」作品概要上映時間/114分

●あらすじ
もしも、天まで届く豆の木があったら? その木を登って雲の上まで行けるとしたら? 
   誰もが一度は思いをめぐらせたに違いない物語の世界が、度肝を抜く映像になった!空に向かって猛然と伸びていく巨大な豆の木、雲の上に広がる美しすぎる天空の世界、そしてそこに住む巨人たち…。遠い日に思い描いた想像をはるかに超える圧倒的なスケールと、迫真のスリルを体感させる驚愕の映像で、不朽の名作が、息をもつかせぬ壮絶なバトル・アドベンチャーへと進化を遂げる!
©2013 Warner Bros. Entertainment Inc. and Legendary Pictures Funding, LLC. All Rights Reserved.
●9月15日(日)上映「ゼロ・グラビティ」作品概要上映時間/91分

●あらすじ
   メディカル•エンジニアであるライアン•ストーン博士(サンドラ・ブロック)は、ベテラン宇宙飛行士マット•コワルスキー(ジョージ・クルーニー)のサポートのもと、地球の上空60万メートルの無重力空間<ゼロ•グラビティ>で、データ通信システムの故障の原因を探っていた。これが最後のミッションとなるコワルスキーは、いつものようにヒューストンとの通信でジョークを交わし、宇宙遊泳を楽しんでいた。
   その時、ヒューストンから「作業中止!至急シャトルへ戻り、地球へ帰還しろ!」という緊迫した命令が届く。破壊された人工衛星の破片(スペース・デブリ)が別の衛星に衝突して新たなデブリが発生し、彼らのいる方向へ猛烈な速さで迫っているというのだ。さらに連鎖反応で衛星が次々と破壊され、様々なシステムが壊滅し、ヒューストンとの通信も途絶えてしまう。シャトルに戻ろうとするふたりに、凶器と化したデブリが襲いかかった!
©2013 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
 
星空ナイトシネマ開催情報
・開催日:2024年9月14日(土)、15日(日)
※雨天、荒天中止
・上映開始時間:18:15~
・上映会場:竜王マウンテンリゾート山頂エリア
・料金:無料 ※上映会場まではロープウェイ乗車が必要となる。別途、ロープウェイ乗車券をご購入下さい。 
SORA terrace営業情報
・営業期間:2024年4月27日(土)~11月4日(月・祝)) ※期間内運休あり          ・営業時間:9:00~19:00 ロープウェイ:20分間隔で運行 ※9月30日以降は9:00~18:00 
・料金:往復乗車券大人(中学生以上)2,400円~ 小学生1,200円~ ペット500円
※未就学児は無料。
・アクセス:車:上信越自動車道 信州中野ICより約30分
                  電車:長野電鉄 湯田中駅より無料シャトルバス運行
・竜王マウンテンリゾートからの車での所要時間 小布施町•••約35分 渋湯田中温泉•••約25分 
   地獄谷野猿公苑•••約30分 善光寺•••約60分 野沢温泉•••約35分 軽井沢I.C•••約100分