信州そばを伝統的工芸品で味わおう!

銀座 NAGANO で「信州の伝統的工芸品と
信州そばスタイル展」を2月28日から開催

 銀座 NAGANO において、信州の伝統的工芸品による「そばの道具とそばの器」などの展示・販売を行い、信州そばの美味しい食べ方をお伝えする。また、併せて「南木曽ろくろ細工」の製作体験や新たな伝統的工芸品の展示・販売を行う。開催日は2月28日(土)〜3月3日(火)、会場は銀座NAGANO 2Fイベントスペース(東京都中央区銀座 5 丁目 6-5 NOCOビル)。
 その内容は信州そば(乾麺)の美味しい食べ方(予約制)では、信州そばの美味しい食べ方のお話を聞きながら、南木曽ろくろ細工のそば猪口、木曽漆器のお箸を使っておそばを食べて頂く。2月 28日(土)〜3月2日(月)、時間は11:30〜12:30、12:30〜13:30。定員は各10名、参加費は一人当たり1,000 円(そば・猪口・箸付き)。参加申込は長野県中小企業団体中央会(電話026-228-1171)へ電話でお申し込みを。
1_.jpg
ginzah26.jpg
ginzah28.jpg
 また、南木曽ろくろの製作体験(当日受付)は2月28日(土)〜3月3日(火)、時間は10:30〜11:30、14:00〜16:00(3月3日は13:00〜16:00)、17:00〜18:00(3月3日はない)、「そばの道具とそばの器」等の展示・販売(常設)では木曽漆器、南木曽ろくろ細工、信州竹細工、信州打刃物ほか、新たな長野県伝統的工芸品の展示・販売(常設)では飯田水引、松代焼、栄村つぐらを設けている。お問い合わせ先は長野県中小企業団体中央会まで(電話026-228-1171)。

 この件のお問い合わせ先は県産業労働部ものづくり振興課生活産業係 (課長)上原卓 (担当)村上健一、大月育代、岡崎信康まで(電話026-235-7132〈直通〉FAX 026-235-7197)。

mail-new.png mono@pref.nagano.lg.jp