2024.01.04(木) |
長野県が「移住したい都道府県」
ランキングで18年連続1位となる
─『田舎暮らしの本』─
|
---|
宝島社発行の『田舎暮らしの本』(2024年2月号)による2024年版「移住したい都道府県」年連続1位となった。ランキングで長野県が第1位となった。第1位となるのは平成18年(2006年)以降18年連続だ。
宝島社発行『田舎暮らしの本』2023年1月号から12月号分の愛読者はがき(ネット回答含む)による「移住したい都道府県」の集計結果によるもの。詳細は本日発刊の『田舎暮らしの本』をご覧下さい。
●長野県の主な取組
•県、市町村、民間団体が連携した「田舎暮らし『楽園信州』推進協議会」により、「オ ール信州」で移住の取組を展開(都市圏での移住フェア•相談会の開催など)
•UIJターン就業•創業移住支援金の県独自運用による支援(国制度(東京23区)に加え、県が独自に23区以外の東京圏、愛知県、大阪府を対象地域に拡充して実施)
•東京をはじめとする三大都市圏に専任の移住相談員を配置し、対面•オンライン併用 により、きめ細かな移住相談対応を実施
【移住相談の様子(暮らす働くフェア)】
【銀座 NAGANO5階 イベントの様子】
この件のお問い合わせは県企画振興部 信州暮らし推進課 (担当)山浦、大平まで(電話026-235-7024<直通> FAX026-235-7397 E-mail iju@pref.nagano.lg.jp)。
宝島社発行『田舎暮らしの本』2023年1月号から12月号分の愛読者はがき(ネット回答含む)による「移住したい都道府県」の集計結果によるもの。詳細は本日発刊の『田舎暮らしの本』をご覧下さい。
●長野県の主な取組
•県、市町村、民間団体が連携した「田舎暮らし『楽園信州』推進協議会」により、「オ ール信州」で移住の取組を展開(都市圏での移住フェア•相談会の開催など)
•UIJターン就業•創業移住支援金の県独自運用による支援(国制度(東京23区)に加え、県が独自に23区以外の東京圏、愛知県、大阪府を対象地域に拡充して実施)
•東京をはじめとする三大都市圏に専任の移住相談員を配置し、対面•オンライン併用 により、きめ細かな移住相談対応を実施

【移住相談の様子(暮らす働くフェア)】

【銀座 NAGANO5階 イベントの様子】
この件のお問い合わせは県企画振興部 信州暮らし推進課 (担当)山浦、大平まで(電話026-235-7024<直通> FAX026-235-7397 E-mail iju@pref.nagano.lg.jp)。