2024.02.20(火) |
小学生と一緒に千曲川にサケの稚魚を
2月27日に放流(飯山市いいやま湯滝温泉
下河川敷)
|
---|
千曲川(西大滝下流)水環境保全協議会の主催により、サケの稚魚の放流を通じた良好な河川環境の保全と河川の魅力や歴史に触れる機会を提供するため、地元小学生を対象とした「サケ生態等学習会」「稚魚放流体験会」を開催する。
開催日は2月27日(火)9:40~10:40、開催場所は飯山市いいやま湯滝温泉下河川敷(飯山市大字一山字川押1898)。サケ生態等学習会及び稚魚放流体験会を学習会と体験会の2グループに分かれ交互に行われる。
参加児童は飯山市立木島小学校3年生、泉台小学校3年生•4年生、東小学校3年生、野沢温泉村立野沢温泉小学校4年生、栄村立栄小学校4年生(参加児童数約90名)。主催者は千曲川(西大滝下流)水環境保全協議会。構成委員は飯山市、野沢温泉村、栄村、 東京電力リニューアブルパワー(株)、 信濃川事業所、長野県漁業協同組合連合会、長野県環境部水大気環境課、 長野県農政部園芸畜産課。事務局は長野県建設部河川課、長野県北信建設事務所。
なお天候状況等により、サケ生態等学習会及び稚魚放流体験会が中止となる場合は、前日17時までに北信建設事務所のHPでお知らせする(https://www.pref.nagano.lg.jp /hokuken /)。本学習会•体験会は一般の方の見学も自由ですが、駐車場に制限があるので、可能な限り公共交通機関の利用や乗り合わせをお願いしている。
この件のお問い合わせは県建設部 河川課 計画調査係 池田、横江まで(電話026-235-7310<直通> 026-232-0111<代表>内線3438 FAX026-225-7069 E-mail:kasen@pref.nagano.lg.jp)。
若しくは北信建設事務所 整備課 計画調査係 原田、唐木まで(電話0269-23-0793<直通> 0269-22-3111<代表>内線361 FAX0269-28-0770 E-mail:hokuken-seibi@pref.nagano.lg.jp)。