2024.02.29(木) |
下高井郡内の旅館で
ノロウイルスによる
食中毒発生
|
---|
本日、北信保健所は下高井郡内の旅館「ホテルハイツ」を食中毒の原因施設と断定し、当該施設の営業者に対し令和6年2月29日から令和6年3月2日まで、3日間の営業停止を命じた。
患者(東京都、神奈川県、千葉県他)は2月19日から2月22日にかけて当該施設で調理し、提供された食事を喫食した38グループ91名中の20グループ35名で、環境保全研究所及び関係自治体が行った検査により、患者便及び調理従事者便からノロウイルスが検出された。なお、患者は全員快方に向かっている。
この食中毒は令和6年2月22日の午前8時30分頃、当該施設から「宿泊客2名が下痢、嘔吐、腹痛等の症状を呈し、医療機関を受診した。また、別のグループの1名が同様の症状を呈し、同病院に救急搬送された 」旨の通報が北信保健所にあった。
北信保健所による調査結果によると、患者らは2月19日から2月22日にかけて当該施設で調理し、提供された食事を喫食した38グループ91名中の20グループ35名で、2月20日午後11時頃から下痢、発熱、嘔吐、腹痛などの症状を呈していた。
患者は当該施設で調理し、提供された食事を共通して喫食していたこと、環境保全研究所及び関係自治体が行った検査により、患者便及び調理従事者便からノロウイルスが検出されたこと、
患者の症状はノロウイルスによる食中毒の症状と一致していたこと、患者を診察した医師から食中毒の届出があったことから、北信保健所は当該施設で調理し、提供された食事を原因とする食中毒と断定した。
<参考:患者が喫食した主なメニュー>
19日:(夕食)鶏唐揚げ、筑前煮、揚げ出し豆腐、アジフライ、ご飯等
20日:(朝食)サワラ西京漬焼、スクランブルエッグ、コロッケ、ご飯等
(夕食)白身フライ、ささみ竜田揚げ、肉団子、焼きそば、ご飯等
21日:(朝食)ロール玉子、鯖照り焼き、ウインナー、生野菜、ご飯等
(夕食)鶏唐揚げ、チキンクリーム煮、南瓜の煮物、ご飯等
22日:(朝食)ます塩焼、ロースハム、メンチカツ、中華サラダ、ご飯等
長野県内(長野市•松本市含む)における食中毒発生状況(本件含む)は、令和5年度(うち長野市•松本市)8件(3件)176名(30名)、令和4年度(うち長野市•松本市)12件(1件)167名(1名)となっている。
この件のお問い合わせは北信保健所 食品•生活衛生課 (担当)丸山、竹節、山口まで(電話0269-62-3106<直通> 0269-62-3105<代表>内線119 FAX0269-62-6036 E-mail hokuho-shokusei@pref.nagano.lg.jp)。