2024.03.04(月) |
観光を通じて復興を応援 JTB国内旅行
キャンペーン「日本の旬 北陸」4月より
スタート(JTB)
|
---|
(株)JTBは4月1日(月)~9月30日(月)まで、国内旅行キャンペーン「日本の旬 北陸」を展開する。日本の旬は「日本の魅力の再発見」をテーマに、1998年よりJTBグループで実施している国内観光地活性化を目的としたキャンペーンだ。地域の「旬」の魅力を掘り起こし、「旅行」を通じて、より多くの方に現地の魅力を感じていただくことで観光による復興を応援し、北陸地域の更なる活性化に貢献する。
「日本の旬 北陸」公式ホームページ:https://www.jtb.co.jp/nihonnoshun/hokuriku/
「日本の旬 北陸」キャンペーンブック:https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_ace_2545120/#1



【日本の旬 北陸 実施概要】

◆開催期間:2024年4月1日(月)~9月30日(月)
◆対象地域:北陸3県(福井県、石川県、富山県)
◆コンセプト:北陸地域の伝統とモダンが織りなす「食」「温泉」「自然」「まち歩き」の新たな魅力を発信し、芸術・歴史・文化が宿る観光資源を開発、活用していくとともに、北陸新幹線の延伸・開業と連動した新たな人流の創出に取り組む。
◆キャッチコピー:つながる北陸 新しいと出会う旅 福井 石川 富山
◆キャンペーンロゴ:北陸3県と北陸新幹線の路線図を、春夏の明るい季節感をイメージしたシンプルで華やかな線で表現した。
1.北陸3県の新たな魅力を発信
■北陸地域の魅力をテーマ別に伝えるプランを新設定<個人旅行>
北陸を代表する魅力を7つのカテゴリーに分け、「7つのお楽しみ」として新設定。合わせて宿泊施設での食事のグレードアッププランとして「地産地消応援プラン」も設定。北陸地域を楽しみながら復興応援につなげる。

【7つのお楽しみ概要】
・設定期間:4月1日(月)~9月30日(月)
・プラン数:福井県24件、石川県123件、富山県20件(2月27日時点) ・デジタルパンフレット:https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_ace_1441095/#6※「日本の旬北陸」専用宿泊プランをお申込の方がご利用いただけるプランとなる。
(プラン一例)
•「甘」:北陸各地の絶景スポットを巡り、JTB絶景カフェにてスイーツをお楽しみいただける。

•「食」では北陸3県の春夏の旬の料理を味わえる。金沢では一部ホテルの朝食を近江町市場や兼六園内のお店での朝食に振り替えられるプランを設定することで、新たな人流を創出する。

【地産地消応援プラン概要】

宿泊施設の食事のグレードアッププランとして、北陸3県の「ブランド牛」「旬の地魚」へのグレードアップで、地元の食材をさらにお楽しみいただける。
・設定期間:4月1日(月)~9月30日(月)
・プラン数:福井県5件、石川県9件、富山県2件(2月27日時点)
・デジタルパンフレット:https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_ace_1441095/#6
※「日本の旬北陸」専用宿泊プランをお申込の方がご利用いただけるプランとなる。

福井県•若狭牛の一例
■一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」プランを設定<個人旅行>

今年新たに一般開放される「黒部宇奈月キャニオンルート」を手軽にお楽しみいただけるよう宿泊と組み合わせたプランを発売する。黒部峡谷トロッコの終着駅•欅平と立山黒部アルペンルートの黒部ダムを結ぶ、電源開発に挑んだ軌跡を辿るコース。
・設定期間:7月1日(月)~11月29日(金)
※発売日は決定し次第、JTBホームページにてお知らせする。
※商品詳細が変更となる可能性があるう。詳しくはJTBホームページにてお知らせする。
■サステナブルがテーマの「立山黒部アルペンルート」プランを設定<個人旅行>

立山黒部の豊かな自然を守るため、アルペンルートで利用した乗り物のCO2排出量相当や宿泊中に排出されるCO2相当量のカーボンオフセットに取り組むプランを設定している。観光を通じて北陸地域のCO2排出量削減に取り組む。
・設定期間:4月14日(日)~11月29日(金)
・デジタルパンフレット:https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_ace_1441205/#1
■北陸の伝統、産業を学ぶプランを新設定<団体旅行>
北陸3県では社内行事や学校行事からも北陸の魅力を楽しみながら学べるプランを設定している。 団体プランデジタルパンフレット:https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_jtb_9950005/#16
団体プラン設定期間:4月1日(月)~9月30日(月)
【普通の女子高生が全米制覇!チアリーダー部・卒業生が教える夢の叶え方】

福井県では映画のモデルになった福井商業高校チアリーダー部JETSのOGで作る「チアドリームプロジェクト」とのコラボプランでチームビルディングが学べる。
【百万石の城下町 金沢をサムライがご案内!『サムライ・ザ・ライド』】

石川県では、城下町金沢をサムライが案内する劇場型エンターテイメントプランで加賀百万石の歴史と文化が学べる。
■北陸伝統の夏祭りや歴史を体感できるプランを新設定<現地観光プラン>
北陸3県には伝統的な夏祭りが数多くあり、福井県の「恐竜王国」をはじめ歴史を学べる施設も多くある。季節も歴史も体感することができるプランの開発を継続的に行っていく。
【山代大田楽•桟敷席プラン】

石川県では、夏祭りの一つ•山代大田楽をお楽しみいただける。山代大田楽は平安時代から室町時代に流行した芸能•田楽を現代的に再生し創り上げた祝祭だ。
・設定期間:7月下旬
【恐竜プレミアムプラン】

・設定期間:7月下旬
※現地観光プランの詳細•発売日は決定し次第、JTBホームページにてお知らせする。
■出発日限定!添乗員同行プランを新設定<個人旅行>
【旅物語「福井延伸の北陸新幹線で行く 北陸さくら10景とタグ付き越前ガニを食す3日間」】
往路は北陸新幹線延伸で乗り換えが不要になった福井駅までご乗車いただき、福井県から石川県、富山県へと周遊し、北陸の春を彩る5つのさくらの名所100選と5名城を訪問するプラン。
・設定期間:4月2日(火)~4月5日(金)
・ホームページ:https://www.jtb.co.jp/med/feature/domestic/nihonnoshun_hokuriku/【JTBロイヤルロード銀座 夢の休日•四季彩紀行「越前の歴史と伝統文化を訪ねる3日間」】
7月4日出発限定。北陸新幹線で福井駅まで乗り換えなしに移動、越前の歴史•文化を体感いただき、禅に親しみ、こころを癒す体験の宿「永平寺 親禅の宿 柏樹關」と福井県の名湯•あわら温泉に宿泊するプランだ。
・出発日:7月4日(木)
・ホームページ:https://luxurytravel.jtb.co.jp/tour_domestic/mm30a-0/
・デジタルパンフレット:https://dp.jtb.co.jp/lookjtb/dp/pamphlet/2024_rrg_4445036/#86
2.北陸3県の旬な情報を発信
■SNSを活用した情報発信、ユーザー参加型のフォトコンテスト実施

「日本の旬北陸」開催期間中、JTB日本の旬公式Instagramにて、ユーザー目線、プロ目線、地元目線の3視点で北陸の魅力や復興応援につながる情報を発信する。
・ユーザー目線:フォトコンテストを実施し、春夏の新たなコンテンツや北陸のアクティブインスタグラマーを発掘する。
※フォトコンテスト詳細は、日本の旬北陸ホームページにて3月中旬に発表する。
・プロ目線:人気インフルエンサーでありフォトグラファーの6151さんとのタイアップを実施する。プロ目線での北陸の旬な魅力をタイムリーに発信する。
・地元目線:北陸のJTB店舗社員による発信を実施する。地元社員だから知る、ならではの旬の情報を発信する。
■訪日インバウンドへのアプローチを強化
(株)Fun Japan Communications、(株)JTBグローバルマーケティング&トラベルと連携し、海外からの誘客を推進する。日本と親和性の高い台湾•タイに向けて、Fun!Japan ホームページとFun!Japan Facebookで北陸の情報を発信し、北陸の今を伝え、訪日旅行からも復興を応援する。
訪日インバウンドサイトJAPANiCANでの宿泊キャンペーンや、訪日インバウンド向け着地型商品サイトSUNRISE TOURS ホームページでの日本の旬北陸のプロモーションも展開する。
※宿泊キャンペーン、プロモーション内容詳細については、以下ホームページより確認下さい。
・Fun!Japanホームページ:https://www.fun-japan.jp/
・JAPANiCANホームページ : https://www.japanican.com/
・SUNRISE TOURSホームページ:https://www.sunrise-tours.jp/en/
※「日本の旬」、訪日外国人観光客向け国内パッケージ旅行「サンライズツアー(SUNRISE TOURS)は同社の登録商標。