2024.03.29(金)

長野県とNFT カード「Astroboy × Japan NFT」
プロジェクトとコラボレーション  
ご当地 NFT カード(35種類の予定)が作成•販売される

   長野県とNFT カード「Astroboy × Japan NFT」プロジェクトとのコラボレーションにより、海外における「NAGANO」の知名度向上と、県内へのインバウンド誘客が期待される。長野県内の観光地や観光資源と「鉄腕アトム」がコラボレーションした、ご当地 NFT カード(35種類の予定)が作成•販売される。
※NFT カードはデジタルデータであり、紙などの物理的なカードではない。※紹介される観光地等は、長野県国際観光推進協議会(事務局:観光部国際観光推進室内)に加盟の県内20市町村に協力をいただいている。
<事業内容>
   このプロジェクトは、(株)J&J 事業創造、(株)手塚プロダクション、NOBORDERZ MANAGEMENT CONSULTANCIESによる地方創生を目的とした事業である。購入者はNFT トレーディングカードとして収集することは勿論、カードゲームを楽しみながら、カードに記載されている市町村の魅力を知ることができる。またすべてのNFT カードを展示するメタバースミュージアムも合わせて構築される。
<購入方法>
   購入については本プロジェクトの企画•販売事業者である XANA(NOBORDERZ)の公式SNS等で詳細情報が配信される。XANAの公式Xアカウント: https://twitter.com/XANAMetaversejp XANA Discord: https://discord.gg/xana
   今後の予定(スケジュールは予告なく変更する可能性がある)。本日(3月29日)からNFT カード情報を順次PR告知開始、5月上旬NFT カード販売(予定)。

<別添資料>
・NFTとは
   NFTはNon-Fungible Token(非代替性トークン)の略で、その所有情報や真贋性がブロックチェーン技術で情報管理されているため、コピーや改ざんが困難という特長がある。 今回発行される NFT カードはこの仕組みを活用しているため、唯一性(所有者の確定)を証明できるデジタルカードとして人気を集めている。
・「Astroboy × Japan NFT」プロジェクトについて
   手塚プロのコンテンツ、日本各地の観光資源、XANA<ザナ>のメタバース•NFT ゲームを結び付け、コロナ禍で大きく落ち込んだ地域経済や国内観光マーケットの回復と支援を目的として、メタバースにおけるNFT ゲームで使用できるNFTを世界の市場に向けて発信する取り組みだ。なお売上げの一部は地方創生に資する活動の為、長野県国際観光推進協議会に寄付される。XANAホームページ: https://xana.net/jp/XANA NFT(マーケットプレイス):https://xana.net/nft/ja
・予定価格(概算):$20 予定販売枚数:5枚×2,000セット(10,000枚) 暗号資産支払い:「XETA」
クレジットカード支払い:「日本円」
※実際の販売価格(XETA価格、日本円価格)は最新のレートを基に販売前日にアナウンス予定
•メタバースとはインターネット上の仮想空間で、アバターと呼ばれる自分の分身を介して他者と交流したり、様々な疑似体験を楽しむことができる。
・長野県国際観光推進協議会加盟市町村(20市町村•令和6年3月29日時点) 長野市、松本市、上田市、諏訪市、小諸市、駒ヶ根市、大町市、茅野市、佐久市、千曲市、飯田市、 飯山市、安曇野市、山ノ内町、軽井沢町、立科町、信濃町、白馬村、小谷村、野沢温泉村
LinkIcon別添資料.pdf
   この件に関するお問い合わせは県観光部 観光誘客課 国際観光推進室 (担当) 安藤 堀内まで(電話 026-235-7252<直通>   電子メール go-nagano@pref.nagano.lg.jp