2024.03.13(水) |
信州のおいしい食をお届け!2024年度版
「おいしい信州ふーど」のカタログ販売が
4/1から郵便局で開始
|
---|
毎年好評をいただいている「おいしい信州ふーど」カタログの 2024年度版の販売を、4月1日から県内外の郵便局等で開始する。「県外にお住いの方への贈り物やご自宅用のお取り寄せに是非ぜご利用下さい」と呼びかけている。
<内 容>
〇長野県産の農畜産物や加工食品などを含む合計96商品を掲載
「おいしい信州ふーど」とは
長野県では雄大な自然と変化に富んだ気象や地形から生まれた農畜水産物や食文化を、「おい
しい信州ふーど」として県民全体で共有し広く県内外へ発信するとともに、信州ブランドの価値向上を図っている。【URL: https://www.oishii-shinshu.net/】
〇こだわりのブランド食材※も販売
※「おいしい信州ふーど」の中でも特にこだわりのある食材(「プレミアム(厳選基準)」「オリジナル(開発品種)」「ヘリテイジ(固有価値)」「サステイナブル(環境配慮)」)として認定した品々
「プレミアム」➡市田柿(干柿)「オリジナル」➡信州小麦パン(開発品種)
「ヘリテイジ」➡おやき、野沢菜、ほお葉巻等「サステイナブル」➡果物(環境配慮)
〇お申込み受付後、6日~10日程度でお届けする。
※本カタログは東京、名古屋、大阪の県事務所、アンテナショップでも配布し、全国の郵便局でお申込みを承る。
取扱郵便局
長野県及び新潟県内の全郵便局と一部の簡易郵便局(計1,170局)
申込受付期間
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
※一部商品は申込期間が異なる。詳しくはカタログ各商品欄を確
認下さい。
カタログについての問い合わせ先
日本郵便(株)信越支社 郵便•物流営業部(物販•広告担当)電話026-231-2368
この件のお問い合わせは県農政部 農業政策課 農産物マーケティング室 農業ビジネス係 辰ノ口、加藤まで(電話026-235-7217<直通> 026-232-0111<代表>内線3031 FAX026-235-7393 E-mail marketing@pref.nagano.lg.jp)。
<内 容>
〇長野県産の農畜産物や加工食品などを含む合計96商品を掲載
「おいしい信州ふーど」とは
長野県では雄大な自然と変化に富んだ気象や地形から生まれた農畜水産物や食文化を、「おい
しい信州ふーど」として県民全体で共有し広く県内外へ発信するとともに、信州ブランドの価値向上を図っている。【URL: https://www.oishii-shinshu.net/】
〇こだわりのブランド食材※も販売
※「おいしい信州ふーど」の中でも特にこだわりのある食材(「プレミアム(厳選基準)」「オリジナル(開発品種)」「ヘリテイジ(固有価値)」「サステイナブル(環境配慮)」)として認定した品々
「プレミアム」➡市田柿(干柿)「オリジナル」➡信州小麦パン(開発品種)
「ヘリテイジ」➡おやき、野沢菜、ほお葉巻等「サステイナブル」➡果物(環境配慮)
〇お申込み受付後、6日~10日程度でお届けする。
※本カタログは東京、名古屋、大阪の県事務所、アンテナショップでも配布し、全国の郵便局でお申込みを承る。
取扱郵便局
長野県及び新潟県内の全郵便局と一部の簡易郵便局(計1,170局)
申込受付期間
令和6年4月1日(月)~令和7年3月31日(月)
※一部商品は申込期間が異なる。詳しくはカタログ各商品欄を確
認下さい。

カタログについての問い合わせ先
日本郵便(株)信越支社 郵便•物流営業部(物販•広告担当)電話026-231-2368
この件のお問い合わせは県農政部 農業政策課 農産物マーケティング室 農業ビジネス係 辰ノ口、加藤まで(電話026-235-7217<直通> 026-232-0111<代表>内線3031 FAX026-235-7393 E-mail marketing@pref.nagano.lg.jp)。