2024.06.06(木) |
~物価高騰にお悩みの県内中小企業の皆様へ~
「価格交渉サポートセミナー」を7/9にオンライン
開催
|
---|
原材料価格、エネルギー価格等が上昇している中、企業経営を継続していくためには、適正な価格転嫁が不可欠だ。セミナーでは、国の「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」や価格転嫁促進の取組、価格交渉の実践ポイントを学ぶ。
<講演内容、講師>
第1部:国の「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」と「取引適正化•価格転嫁促進に向けた取組」経済産業省 中小企業庁 事業環境部取引課 総括補佐 川森敬太氏
第2部:「労務費や原材料費等の適切な転嫁のための価格交渉実践ポイント」ひぐち経営コンサルタント代表 樋口武伸氏(長野県よろず支援拠点サブチーフ•コーディネーター)
対象者
長野県内に本社または工場•事業所を有する中小企業者の経営者、管理者及び支援機関関係者等
開催日時
令和6年7月9日(火曜日)13:15~15:30
開催方法
オンライン(Teams ウェビナー)式200名程度(申込先着順/参加費無料)
参加申込等 申込締切は令和6年7月8日(月曜日)。申込方法その他詳細につきましては、以下の URL又は二次元コード(県産業振興機構 HP)をご参照下さい( https://www.nice-o.or.jp/info/r6kakakukoushou)。
この件のお問い合わせは県産業労働部 経営•創業支援課 中小企業支援係 (担当)土岐、武井まで(電話026-235-7195内線2959 E-mail keieishien@pref.nagano.lg.jp)。
<講演内容、講師>
第1部:国の「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」と「取引適正化•価格転嫁促進に向けた取組」経済産業省 中小企業庁 事業環境部取引課 総括補佐 川森敬太氏
第2部:「労務費や原材料費等の適切な転嫁のための価格交渉実践ポイント」ひぐち経営コンサルタント代表 樋口武伸氏(長野県よろず支援拠点サブチーフ•コーディネーター)
対象者
長野県内に本社または工場•事業所を有する中小企業者の経営者、管理者及び支援機関関係者等
開催日時
令和6年7月9日(火曜日)13:15~15:30
開催方法
オンライン(Teams ウェビナー)式200名程度(申込先着順/参加費無料)
参加申込等 申込締切は令和6年7月8日(月曜日)。申込方法その他詳細につきましては、以下の URL又は二次元コード(県産業振興機構 HP)をご参照下さい( https://www.nice-o.or.jp/info/r6kakakukoushou)。

この件のお問い合わせは県産業労働部 経営•創業支援課 中小企業支援係 (担当)土岐、武井まで(電話026-235-7195内線2959 E-mail keieishien@pref.nagano.lg.jp)。