2024.08.01(木)

カゴメ×日比谷花壇「花と野菜のある暮らし」第2弾
[野菜の日]8月31日に『花と野菜で彩る食卓!テーブル
コーディネート&料理教室』を都内の貸菜園「アグリス成城」で開催


   カゴメ(株)(本社愛知県名古屋市、山口聡代表取締役社長)と(株)日比谷花壇(本社東京都港区、宮島浩彰代表取締役社長)は、「花と野菜のある暮らし」をテーマにコラボレーションし、花と野菜で心と体の健康をお届けする。
   今回はコラボレーションの第2弾として、8月31日(土)の「野菜の日」に、貸菜園「アグリス成城」(東京都世田谷区)にて、『花と野菜で彩る食卓!テーブルコーディネート&料理教室』を開催する。本イベントでは、日比谷花壇のトップフローリスト※によるテーブルコーディネート講座やアグリス成城で収穫した新鮮な野菜を使ったカゴメフードプランナーによる料理教室が体験出来る。
■『花と野菜で彩る食卓!テーブルコーディネート&料理教室』
    詳細: https://www.hibiyakadan.com/kagome/#event
   今年5月に実施した母の日イベントに続く第2弾となるコラボレーションイベントは、小田急線成城学園前駅西口徒歩1分に位置し、花や緑があふれる5,000㎡の敷地に300区画の菜園を保有する貸菜園「アグリス成城」に併設しているHibiya-Kadan Styleアグリス成城店の2階ラウンジにて行われる。今回は野菜の日にちなんだ旬の花と野菜を活用した、大人から子どもまで楽しめる夏の体験型イベントだ。
   テーブルコーディネート講座では、日比谷花壇が誇るフローリスト集団「FLOWER CREATION ROOM(フラワークリエーションルーム)」のトップフローリスト阿部学が講師を担当。これまでにウエディングや店舗、スタジオの装飾を数多く経験した阿部による、花と野菜を用いた色彩豊かで大胆かつ繊細なウェルカムフラワーアレンジを間近で見ることが叶う。そして、ご自宅でも真似していただける食卓を彩るテーブル装飾や、花のプロならではの配色のコツも特別に伝授する。
   料理教室では、カゴメのフードプランナーの安東芳理が講師を担当し、カゴメの「プラントベースフード」とアグリス成城の菜園で収穫した新鮮な野菜を贅沢に掛合せたオリジナルメニューを展開する。さらに非売品の特製トマトケチャップノズルとカゴメの「トマトケチャップ」を使ったご自宅でも活用いただける新しいご提案から、プラントベースフードに隠された豆知識までたっぷりとお伝えする。
   カゴメと日比谷花壇は、コラボレーションを通じて、お客様に心と体の健康をお届けするとともに、はなやぎと美味しさ、そして楽しさをもたらす「花と野菜」を、日々の暮らしに取り入れていただくきっかけとしていただきたいと考える。
※フローリスト•••フラワーデザイナー
 
≪『花と野菜で彩る食卓!テーブルコーディネート&料理教室』イベント概要≫
開催日時:2024年8月31日(土)10:00~13:00
会場:貸菜園「アグリス成城」併設「Hibiya-Kadan Styleアグリス成城店」2階ラウンジ
住所:東京都世田谷区成城5-1-1「アグリス成城」( https://agris-seijo.jp/
参加費:無料 
参加方法:日比谷花壇が運営する花やみどりと暮らしのコミュニティアプリ「ハナノヒ Be」のキャンペーンに参加。抽選で20名様を当イベントにご招待する。
貸菜園「アグリス成城」
「Hibiya-Kadan Styleアグリス成城店」2階ラウンジ

1)テーブルコーディネート講座
   当日は野菜と花を使ったウェルカムフラワーで皆様をお出迎え。トップフローリスト阿部による自宅でも真似できるテーブルアレンジの講習を実施する。
■講師:阿部 学(日比谷花壇「FLOWER CREATION ROOM」所属トップフローリスト)
          https://www.instagram.com/abemanabu_hk

阿部 学
阿部 学によるカゴメをイメージした花装飾(過去作品)

2)料理教室
   カゴメのプラントベースフードとアグリス成城の採れたて野菜を使って、自宅でも簡単に実践できるデミオムライスやカプレーゼを一緒に作る。フードプランナー安東によるトマトケチャップのおいしい味付け方法なども紹介する。
■講師:安東 芳理(フードプランナー/カゴメ(株)食品企画部)
   管理栄養士、フードプランナー。商品を使用したメニューの開発•提案を実施。セミナーや料理
 教室で講師を務めるほか、メディア等でも野菜と健康、食の大切さを伝えている。

安東 芳理 
料理教室イメージ
≪ハナノヒ Beキャンペーン≫
   日比谷花壇が運営する花やみどりと暮らしのコミュニティアプリ「ハナノヒ Be」にて、カゴメ公式アカウントとハナノヒBe公式アカウントをWフォロー&申込フォームに指定事項を入力していただいた方の中から、抽選で20名様を当イベントに招待する。更にハナノヒBeでタグ「花と野菜のある暮らし」を付けて投稿していただくと、当選確率がアップ。
開催期間:2024年7月30日(火)10:00~8月5日(月)23:59
賞品:『花と野菜で彩る食卓!テーブルコーディネート&料理教室』無料ご招待
■花やみどりと暮らしのコミュニティアプリ「ハナノヒ Be」: https://service.hananohi-be.com/

≪X(旧Twitter)キャンペーン≫
   日比谷花壇公式 X アカウント(@hibiyakadan)とカゴメ公式アカウント(@KAGOME_JP)をWフォロー&リポストしていただいた方の中から、抽選で10名様に賞品をプレゼントする。更に「#花と野菜のある暮らし」を付けて、好きな夏野菜、夏のお花についてコメントいただくと、当選確率がアップ。
開催期間:2024年7月30日(火)10:00~8月5日(月)23:59
賞品:カゴメ「植物由来のオムライスが作れるセット(5品)」&日比谷花壇「オムライスカラーのお花」
■『花と野菜で彩る食卓!テーブルコーディネート&料理教室』
     詳細: https://www.hibiyakadan.com/kagome/#event

カゴメ(株)について: https://www.kagome.co.jp/
   カゴメは1899年の創業以来、自然の恵みである野菜や果物のおいしさや栄養を活かしたものづくりを大切にしている。「トマトの会社から、野菜の会社に」というビジョンを掲げ、さまざまな野菜の価値を活かした幅広く革新的な商品を次々とお届けし、人々の健康に貢献していきたいと考えている。
(株)日比谷花壇について: https://www.hibiya.co.jp/
   1872年創業、1950年に東京•日比谷公園本店の出店後、(株)日比谷花壇を設立。現在、全国約190拠点で展開。ウエディング装花、店舗及びオンラインショップでの個人/法人向けフラワーギフト•カジュアルフラワーの販売、お葬式サービス、緑を通じた暮らしの景観プロデュース、フラワーグラフィックサービス、地域のまちづくり事業等を行っている。今後も花や緑の販売、装飾にとどまらず、暮らしの明日を彩り、豊かなものへと変えていく提案を続けていく。
「FLOWER CREATION ROOM(フラワークリエーションルーム)」について: https://www.hk-wedding.jp/creationroom/
   フラワークリエーションルームとは、お好みの装花スタイルを得意とするフローリストを指名できるサービス。様々な分野のフラワーデザインを提案してきた経験豊富なトップフローリストのみが集う。
   イベントに関するお客様からのお問い合わせ先は「カゴメ×日比谷花壇」イベント運営事務局 hananohi-be@hibiya.co.jp(土・日・祝日を除く)。