2024.08.22(木) |
第71回長野県清酒品評会を開催
吟醸酒部門、純米吟醸酒部門、純米酒
部門(褒賞数は20点)
|
---|
県産の清酒の品質及び醸造技術の更なる向上を図り、酒造業界の発展に資するため、清酒品評会を開催する。
<審査会>
日時•場所
一審:令和6年8月27日(火) 10:00~16:00
二審以降:令和6年8月28日(水) 10:00~16:00
長野県工業技術総合センター食品技術部門 4階講堂
長野市大字栗田字西番場 205-1
<審査部門>
昨年度の審査風景
吟醸酒部門(参考 第70回出品数42場76点)
純米吟醸酒部門(参考 第70回出品数53場89点)
純米酒部門(参考 第70回出品数19場19点)
<審査内容>
味・香り・香味バランスなど酒質全般についての官能審査
<褒賞数>
知事賞20点※
※純米酒部門は県産清酒の多様性を評価する参考部門のため、知事賞の対象外。
<主催>
長野県、長野県酒造組合
この件のお問い合わせは工業技術総合センター 食品技術部門 (担当)窪田、豊田まで(電話026-227-3131<代表> E-mail shokuhinshiken@pref.nagano.lg.jp)。若しくは県産業労働部 産業技術課 地酒•食品振興係 (担当)中谷、倉島まで(電話026-235-7126<直通> E-mail jizake@pref.nagano.lg.jp)。
<審査会>
日時•場所
一審:令和6年8月27日(火) 10:00~16:00
二審以降:令和6年8月28日(水) 10:00~16:00
長野県工業技術総合センター食品技術部門 4階講堂
長野市大字栗田字西番場 205-1
<審査部門>

昨年度の審査風景
吟醸酒部門(参考 第70回出品数42場76点)
純米吟醸酒部門(参考 第70回出品数53場89点)
純米酒部門(参考 第70回出品数19場19点)
<審査内容>
味・香り・香味バランスなど酒質全般についての官能審査
<褒賞数>
知事賞20点※
※純米酒部門は県産清酒の多様性を評価する参考部門のため、知事賞の対象外。
<主催>
長野県、長野県酒造組合
この件のお問い合わせは工業技術総合センター 食品技術部門 (担当)窪田、豊田まで(電話026-227-3131<代表> E-mail shokuhinshiken@pref.nagano.lg.jp)。若しくは県産業労働部 産業技術課 地酒•食品振興係 (担当)中谷、倉島まで(電話026-235-7126<直通> E-mail jizake@pref.nagano.lg.jp)。