2024.11.25(月)

第62回技能五輪全国大会に出場した
長野県選手15名が入賞。敢闘賞に菊池
蒼衣さん(レストランサービス)

   第62回技能五輪全国大会が愛知県等において11月22日(金)から25日(月)まで開催され、盛況のうちに閉幕した。大会では長野県選手15名が入賞し、長野県選手団が中央職業能力開発協会会長賞を受賞した。
<第62回技能五輪全国大会 長野県選手団の入賞成績>
入賞者15名<詳細は別紙のとおり>
金賞2名
銀賞3名
銅賞7名
敢闘賞3名
選手団 中央職業能力開発協会会長賞
別添資料.pdf

<第62回技能五輪全国大会について>
   国内の青年技能者が40あまりの種目で技能レベルを競う大会。技能競技を通じ、青年技能者に努力目標を与えるとともに、技能に身近に触れる機会を提供するなど、広く国民一般に対して技能の重要性や必要性をアピールし、技能尊重機運の醸成に資することを目的として、昭和38年から毎年開催されている。
日程:令和6年11月22日(金)~25日(月)
会場:愛知県国際展示場他 全13会場
職種数:41職種
出場者数:976名(うち長野県選手39名16職種)
入賞者の表彰
   各競技の成績優秀者には、賞状並びに金賞•銀賞•銅賞及び敢闘賞の各メダルを授与する。なお金賞受賞者には併せて厚生労働大臣賞を授与する。
選手団の表彰
   優秀な成績を収めた都道府県選手団に対して、最優秀技能選手団賞、優秀技能選手団賞、中央職業能力開発協会会長賞、全国技能士会連合会会長賞を授与する。
※詳細は以下のホームページをご覧下さい(技能五輪全国大会 https://www.javada.or.jp/jigyou/gino/zenkoku/index.html)。

   この件のお問い合わせは長野県職業能力開発協会 (担当)小田切、木村まで(電話026-234-9050 <直通>   E-mail noukainagano@navada.or.jp)。若しくは県産業労働部 産業人材育成課 人材育成支援係 (担当)瀧澤、髙坂まで(電話026-235-7202<直通>   E-mail jinzai@pref.nagano.lg.jp)