2024.12.06(金)

企業が支える信州のサステイナブルな
農業、企業の社員食堂で有機農産物を
活用

   伊那市の企業において、市内で生産された有機米や野菜を、社員食堂のランチメニューに提
供する、地域のサステイナブルな農業を応援する取組が行われる。
<実施する企業の概要と実施内容>

<有機農産物を提供する生産者>

〇小川農園(伊那市美篶みすず)(有機米:コシヒカリ)
・30 年以上に亘り、有機農業(化学合成農薬、化学肥料不使用)を実践
・県内スーパーや通信販売で『小川さんちのお米』として販売中
〇七草農場(伊那市富県)(有機野菜:長ネギ、かぶ、大根、菊芋)
・20年ほど前に伊那市に移住し、新規就農と同時に有機農業を開始
・有機栽培で約60種類の野菜や米を栽培
<社員食堂を運営する事業者>
〇株式会社ミールケア
・企業、保育園や病院介護施設などで給食・食育を中心に“食”のサー
 ビス事業を全国展開
・社会環境と向き合い、生活の中で皆が幸せを実感できる社会の実現を
 目指して「食」を提供

   この件のお問い合わせは県農政部 農業政策課 農産物マーケティング室 農業ビジネス係 (担当) 水谷、竪谷まで(電話026-235-7217<直通>   026-232-0111<代表>内線3034. FAX026-235-7393   E-mail marketing@pref.nagano.lg.jp)。