2018.12.27(木)

「信州の伝統野菜」の新たな産地や加工品

「千代ネギ」「内鎌ゆうがお」などを審査

信州伝統野菜認定委員会1月11日に開催

   長野県の多様な気候風土に育まれ、品種として受け継がれてきた伝統野菜が各地で栽培されて おり、一定の基準を満たすものを「信州の伝統野菜」として認定している。今回の信州伝統野菜 認定委員会(横山タカ子委員長、ほか5名で構成)では、新たな伝承地栽培認定として「千代ネギ」を審査する。

   日時は平成31年1月11日(金)午後1時から2時、会場は県松本合同庁舎501号会議室(松本市大字島立1020)、審議内容は(1)「信州の伝統野菜」の伝承地栽培認定(※1)について「千代ネギ」の新規認定審査と「内鎌ゆうがお」の更新認定審査を行う(2)「信州の伝統野菜」加工品の認定証票の使用承認(※2)について「内鎌特産手びき干ぴょう」の更新について審査する。なお、審査は公開で行うので傍聴は可能。詳しくは園芸畜産課野菜•特産係へ電話またはメールで連絡する。

  
※「信州の伝統野菜」選定(76種類) 地域で栽培されている野菜のうち、「来歴」「品種特性」「食文化」に関する基準を満たす野菜を「信州の伝統野菜」として選定している。
※1伝承地栽培の認定(48種類) 伝承地において、伝統野菜本来の特性を発揮する栽培方法により生産を行うグループとその伝統野菜を認定している。
※2加工品証票使用承認(35商品) 認定された伝統野菜を使用して、伝統的な製法で作られた漬物等加工品を販売する際に認定証票の表示を承認している。
その他 審査は公開で行いますので、傍聴は可能です。詳しくは園芸畜産課野菜・特産係へ電話またはメールでご連絡ください。
 
   この件のお問い合わせは県農政部 園芸畜産課 野菜•特産係 (課長)丸山秀樹 (担当)宮澤雅子まで(電話026-235-7228<直通>  026-232-0111<代表>内線3087  FAX026-235-7481 E-mail enchiku@pref.nagano.lg.jp)。